くぅたのお勉強ブログ

資格の勉強記録など

2019年 取得目標

どこかに書かないと意識できないので、ブログに記録したいと思います。
今年の資格試験が終了したことと、正月から学習したかったので早めに目標設定をしました。
2019年の資格取得目標は、「エネルギー管理士」「乙種高圧ガス製造責任者」「公害防止管理者」の3つになります。
難易度的にエネルギー管理士に多くの学習時間をかけると思いますが、熱力学の基本を再勉強するつもりで取り組みたいです。
その勢いで乙種高圧ガス製造責任者(化学)も合格できたらと思います。
以下は各資格情報なので参考にしてください。


1.エネルギー管理士(熱)


 2016年に少し勉強するも学習時間を確保できずに断念していました。ただ、業務的には一番欲しい資格であり、一発合格を目指します。

 

(情報)申し込み 5月上旬 ~ 6月上旬
    受験資格 なし
    試験日  8月上旬(例年8月第1日曜日)
    試験科目 Ⅰ.エネルギー総合管理及び法規
         Ⅱ.熱と流体の流れの基礎
         Ⅲ.燃焼と燃焼
         Ⅳ.熱利用設備及びその管理
    合格基準 各科目配点の60%以上
    その他  試験科目の免除制度あり
    合格発表 9月中旬

 

2.乙種高圧ガス製造責任者(化学)


 業務的には丙種化学で十分ですが、エネルギー管理士の勉強後に受けるのであれば乙種でいいかと思いました。国家試験での合格を目指します。

 

 (情報)申し込み 8月中旬 ~ 9月上旬(電子申請の場合)
     受験資格 なし
     試験日  11月中旬(例年11月第2日曜日)
     試験科目 法令(20問)
          保安管理技術(15問)
          学識(15問)
     合格基準 各科目とも満点の60%程度
     合格発表 1月上旬
     


3.第4種公害防止管理者(大気)


 試験日がエネルギー管理士と乙種化学との間なので学習時間を確保できるかが課題となりますが、最終的には1種を目指したいので2019年に4種を受験しておきたいです。

  (情報)申し込み 7月上旬 ~ 7月下旬(インターネット申し込み)
      受験資格 なし
      試験日  10月上旬(例年第1日曜日)
      試験科目 公害総論(15問)
           大気概要(10問)
           大気特論(15問) 
           ばいじん・粉じん特論(15問)
      合格基準 各科目すべてに合格すること
      合格発表 12月中旬
      その他  4種を合格すると1種から3種を受験するときに科目免除あり

 

※各資格の情報は管理者が調査したものであり、正確な情報は公式HPなどを確認お願いします。